腰痛とおへそのゴマは関係があるのでしょうか?
この所、腰の痛みでスッキリしない日々を過ごしていました。布団の上げ下ろしで、腰が痛く、掃除機を使った掃除でも腰が痛く、ちょっとした屈んだ姿勢でも腰が痛みます。先週あたりからは、庭の草むしり中に立ち上がろうとしたら、激しい痛みが、腰や背骨にまるで電気が走ったようにズキーンとして、物につかまらなくては立ち上がれない状況にもなりました。それからは就寝中でも腰が痛く、布団を変えてみたり、タオルを丸めて腰に当て、腰を少し浮かせたりしながら寝ていました。数日前、新橋へ行った時のこと、久しぶりに会った知人との会話で、腰痛の話になり、痛みの場所によっては内蔵から来ることもあるとの話が出たのです。
翌日、腰痛は内蔵からも来るのか、と思いながら、ふとおへそをいじっていると、おへそのゴマが気になり、おへその掃除をしました。するとどうでしょう、腰の痛みがパッと消えたのです。嘘みたいな話でしょう。でも本当の事なのです。
えぇ~、どうしたことか。
まさかと思いながら、ネットで「腰痛 へそのごま」のキーワードで検索しました。初めにAIによる概要が出て、それによると「腰痛とへそのゴマは、直接的な関係はないと考えられています。へそのゴマ(垢)の除去が腰痛の原因になるという医学的根拠はありません。」との結果で、他を見ても殆どがその関係ないものばかりでしたが、その中で、一件、ある整体師のブログがありました、ブログには「私の臨床経験によると、へそのゴマが詰まっている人に腰痛がよく見られる傾向があります。」とありました。
やったー!
思い過ごしではなかった。
腰痛でお悩みの方、一度おへその確認をすべきですよ。最終編集日:2025年10月28日
作成日:2025-10-28
Expiry date:2055-10-28
