ナビゲーション

日本刀・刀剣販売・委託・誌上鑑定 – 【黒金の舎】

刀剣・日本刀販売の【黒金の舎】

ご質問は電話でも承ります。
日本刀についてお気軽にお尋ねください。

新着商品

刀:浜部寿実

中心の画像浜部寿実の茎写真

商品説明(委託品)

刀剣番号:KA-754111

特徴:寿実は、浜部儀八郎といい、浜部美濃守寿格(としのり)の子として安永六年に生まれます。初銘を寿国、寛政九年に寿実と改め、享和元年より眠龍子と号します。作風は父の寿格に似た匂口の締まった菊花丁子で焼出しが直刃になる刃を焼き、後に丹波守吉道に見紛うよな簾刃を焼いています。また、中心の仕立てが実に丁寧であり、寿実の作刀に対する姿勢が伺え、新々刀上作が頷けます。

刀身データ

銘文:濱部眠龍子壽實裏銘:天保二年八月日

  • 時代:江戸時代後期
  •  :因幡
  • 地鉄:小板目
  • 刃文:丁子に互の目交る
  • 中心:生ぶ、目釘孔1個
  • 登録:昭和43年4月 福岡県
  • 鑑定書:特別保存刀剣鑑定書
  • 刃長:68.0cm
  • 反り:1.4cm
  • 元幅:3.16cm
  • 先幅:2.5cm
  • 元重ね:0.68cm
  • 先重ね:0.5.4cm
※法量には若干誤差がある場合があります
  • 附属:一重ハバキ・白鞘・登録証・鑑定書

在庫なし

詳細画像

浜部寿実の鑑定書
浜部寿実の刀身縦表全景浜部寿実の刀身縦裏全景
浜部寿実の白鞘縦表全景浜部寿実の白鞘縦裏全景
浜部寿実の刀身表全体
浜部寿実の刀身裏拡大1 浜部寿実の刀身裏拡大2
浜部寿実の刀身裏拡大3
浜部寿実の刀身裏拡大4
浜部寿実の刀身裏拡大5
浜部寿実の刀身裏拡大6
浜部寿実の刀身裏全体
浜部寿実の刀身表拡大1 浜部寿実の刀身表拡大2
浜部寿実の刀身表拡大3
浜部寿実の刀身表拡大4
浜部寿実の刀身表拡大5
浜部寿実の刀身表拡大6
浜部寿実の刃紋拡大
浜部寿実の鋒棟拡大
浜部寿実の中心棟拡大1
浜部寿実の中心棟拡大2
浜部寿実のハバキ表面浜部寿実のハバキ棟方浜部寿実のハバキ裏面浜部寿実のハバキ刃方
浜部寿実の白鞘表
浜部寿実の白鞘裏

注文方法

購入方法についての詳細は、こちらの購入についてをご覧ください。

品名:浜部寿実

注番:KA-754111

ありがとう御座いました。

ページのトップへ戻る