急須の説明
萬古焼の作家で手捻りの名手である二代目笹岡春山作です。手捻り獅子蓋萬古焼急須共箱付。
初代春山、本名は笹岡巳之吉。1893年三重県四日市市阿倉川に生まれた萬古焼の作家で手捻りの名手で春山と号した。1951年に陶栄町に移窯。1965年没。二代目春山は 長男一平が手捻りの作品に銘打っている。
急須の蓋の上の摘みは獅子の彫物が乗ってます。そうこれは獅子です。
箱にはラベルが貼ってあり、そこには春山作
てびねり
獅子蓋茶瓶と表示されているので、間違いなく獅子です。でも怪獣のようにも見えます。それにしてもまことに獅子の迫力は伝わってきます。