日本刀関連参考資料
この日本刀関連資料では、刀剣会などで行われる刀剣鑑定会での入札鑑定に利用することができます。
一目で分かる刀工の名前と年代の年表は、同時代の国別でも参照できる便利な年表です。
著名刀工系譜 古刀編
平安時代末期から室町時代末期の古刀期に活躍した著名な刀工の名前を国別に系統立て、古刀期における日本刀の全体像を現した刀剣年表です。古来より鍛法上の伝法として、大和・山城・備前・相州・美濃を五ケ伝と呼称し鑑定の拠り所としています。
- 【畿内】の著名刀工
【畿内】とは、山城・大和・摂津・河内・和泉の五カ国を含みます。
- 【東海道】の著名刀工
【東海道】とは、伊賀・伊勢・志摩・尾張・三河・遠江・駿河・伊豆・相模・武蔵・下総・安房・上総・常陸の国を含みます。
- 【東山道】の著名刀工
【東山道】とは、近江・美濃・飛騨・信濃・上野・下野・岩代・磐城・陸前・陸中・陸奥・羽後・羽前の国を含みます。
- 【北陸道】の著名刀工
【北陸道】とは、若狭・越前・加賀・越中・越後の国を含みます。
- 【山陰道】の著名刀工
【山陰道】とは、丹波・丹後・但馬・因幡・伯耆・出雲・石見・隠岐の国を含みます。
- 【山陽道】の著名刀工
【山陽道】とは、備前・備中・美作・播磨・備後・安芸・周防・長門の国を含みます。
- 【西海道】の著名刀工
【西海道】とは、筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩の国を含みます。
- 【南海道】の著名刀工
【南海道】とは、讃岐・伊予・土佐・阿波・紀伊・淡路の国を含みます。
著名刀工系譜 新刀・新々刀編
江戸時代初期の慶長から末期の慶応乃至明治時代初期の新刀・新刀期における日本刀の最上作・上々作・上作の主要な刀工の名前を列挙し、系統立てた刀剣一覧年表です。