山陽道の新刀・新々刀期著名刀工系譜

山陽道とは、西日本の備前・備中・美作・播磨・備後・安芸・周防・長門の国々を結ぶ街道で、現在の瀬戸内海側の岡山県・兵庫県・広島県・山口県を結ぶ街道です。この街道筋で活躍した新刀・新々刀期の著名な刀工を年表で表しています。

  • 年号
    • 新刀期

      1596 慶長
      1615 元和
      1624 寛永
      1644 正保
      1648 慶安
      1652 承応
      1655 明暦
      1658 万治
      1661 寛文
      1673 延宝
      1681 天和
      1684 貞享
      1688 元禄
      1704 宝永
      1711 正徳
      1716 享保
      1736 元文
      1741 寛保
      1744 延享
      1748 寛延
      1751 宝暦

    • 新々刀期

      1764 明和
      1772 安永
      1781 天明
      1789 寛政
      1801 享和
      1804 文化
      1818 文政
      1830 天保
      1844 弘化
      1848 嘉永
      1854 安政
      1860 万延
      1861 文久
      1864 元治
      1865 慶応
      1868 明治

  • 播磨国
    • 右作・宗栄・三代・(古の左文字、今の右文字)

    • 氏繁・二代・手柄山

      則之・赤穂住

  • 備前国1
    • 長船系

      祐定・七兵衛尉
      祐定・源左衛門
      祐定・宗左衛門祐定・上野大掾祐定・大和大掾
      祐定・河内守・菊紋

    •  祐平・伊勢守・薩州元平門祐直・祐平弟
      祐永・加賀介
      祐信・友成五十六代孫祐包・友成五十八代孫
      祐定・潜龍子・(祐包門)

  • 備前国2
    • 正成・東多門兵衛

    • 義隆・竹貫斎・逸見・(天龍子正隆門)

  • 備中国
    • 水田系

      国重・大月三郎兵衛
      国重・市兵衛尉
      国重・大与五
      為家・初代・理兵衛尉・(三郎兵衛国重弟)
      国重・大月市蔵・(大与五国重弟)
      為家・三代・与太郎
      国重・茂右衛門
      国重・大月与五右衛門

  • 美作国
    • 正利・多田・(細川正義門)

  • 安芸国1
    • 輝広・初代・肥後守・(埋忠明寿門)輝広・二代・播磨守輝広・三代・播磨守輝広・四代~新々刀期

  • 安芸国2
    • 冬広・初代・若狭冬広二男・高橋源次兵衛

  • 周防国
    • 永弘・真龍子・加賀介祐永門

  • 長門国
    • 仁王系

      方清・長州仁王清重・長州